phone line
phone

運転手付き貸切バスの料金相場は?
料金の決まり方について解説!

最低料金が決まる4つの要素1

出発地点と
バス会社の距離

map

目的地までの距離

map

借りる時間

map

車種

map

貸切バスの料金は、基本的に4つの要素で価格が決まります。
出発地点とバス会社の距離、目的地までの距離、借りる時間、車種の4つです。

このうちバス会社から集合地点までの移動にも料金がかかっていることはあまり知られていないのではないのでしょうか?

また、借りる時間も乗車している時間だけではなく、バスが集合場所に向けて出発する前の点検の時間も含んだ時間になっています。
この様に貸切バスの価格を決める要素はシンプルですが、いつから時間と距離が計測されはじめるのか?という部分が非常に複雑になっています。

具体的に距離・時間が計測される部分をそれぞれ解説します。

貸切バスの料金は乗車時間だけじゃない!?

img
img

料金が計測され始めるのは乗車してからではありません。

実際に乗車する前後も、実は料金が発生しています!

バスの料金は主に①キロ制運賃、②時間制運賃の2つから構成されます。
それぞれの料金が発生するタイミングを説明します。

①キロ制運賃:集合場所からではなく営業所出発時点から!

当日、バスは貸切バスが停まっている各営業所(車庫)からお客様の待つ集合場所に移動します。
実はこのバスの回送の移動の距離も計測され、キロ制運賃に含まれます。
同様に、解散場所から各営業(車庫)までの距離も運賃に含まれます。

②時間制運賃:集合時間ではなくバスの点検時点から!

貸切バスは安全性の観点より点検を行ってから出発します。
このバスを点検する時間(出庫前1時間+帰庫後1時間)も時間制運賃に含まれます。
そしてキロ制運賃と同様に営業所からバスが移動する回送時間も含まれます。
また、貸切バスの最低運行時間は3時間と定められています。
仮に1時間しか借りないときも、3時間分の料金が発生するため注意が必要です。

例:東京駅⇒軽井沢の移動の場合

img

実際に東京駅から軽井沢まで貸切バスを借りた際にどういった計算になるか見てましょう。
上で説明したように、キロ制運賃は営業所より、また時間制の運賃は点検開始より計測されます。

そうすると以下のような計算になります。

合計金額=①+②
①キロ制運賃=(営業所から東京駅+東京駅から軽井沢175km)×(往復)×キロ単価
②時間制運賃=(点検時間+①の区間での移動時間)×時間単価

この内1時間あたりの時間単価と1kmあたりのキロ単価は、料金の下限と上限が全バス会社共通で法律により決まっています*1。

つまり、料金がかかるのは乗車しているときだけではないということと、営業所と集合場所が近いバス会社の方がより安いことがポイントです!

難しい料金の計算も「出発地」「目的地」「人数」「車種」さえ分かれば、当サイトの料金シミュレーションで簡単に計算できます。
見積りの前に、だいたいの料金が知りたいという方は是非お試し下さい!

*1 参考:NBA公益社団法人日本バス協会

貸切バスの料金に含まれているものと、追加で払う必要があるもの

事前にお支払いするバス料金の他に、当日費用が発生し、お客様にバス料金に加えて支払って頂く必要がある料金がございます。
例えば高速道路の料金や、駐車場の料金などはバス料金に含まれませんが、当日費用として発生し、後日お客様自身に支払っていただく必要があるため、注意が必要です。その他、バス料金に含まれる費用・お客様に追加で支払っていただく費用をそれぞれ紹介します。


img
注意事項
・高速・有料道路の代金はお客様にお支払い頂きますが、お客様がご持参いただいたETCカードを利用することも可能です。
・高速・有料道路の料金は各バスの種類により異なります。詳しくは各バスの紹介ページをご確認ください。
・乗務員宿泊代は1泊2食付きの宿泊費をお支払い頂きます。ご予算としては7,000円~10,000円となっています。
・乗務員の宿泊はお客様に手配をお願いしております。

複数日程借りる場合や、高速・有料道路を使用する予定がある場合は必ず確認するようにしましょう!

安く貸切バスを借りるためには?見るべき7つのポイント

貸切バスの最低料金は先述したように4つの要素によって決まりますが、各バス会社はさまざまな条件で上乗せをして最終的な価格を設定します。

貸切バスの金額が会社ごとに変化する理由とポイントを7つにまとめました。
できるだけ安く借りるためにも是非参考にしてみてください。

1. 時期(通常期or繁忙期)

貸切バスの料金は通常期と繁忙期に分かれて料金が変動します。
前は安く借りることができたのに、違う時期で見積りをとったら高くなった、なんてこともあります。

繁忙期と通常期では料金が2万~4万も異なることもあるため、スケジュールをずらせるのであればなるべく繁忙期を避けるほうがおすすめです。



img

2. 曜日(平日、土日、祝日)

map

貸切バスの料金はシーズンだけでなく、曜日によっても変化します。土日、祝日ではなく、実は木金の方が需要が多く、値段が高くなるため
注意しましょう。


3. 利用する時間

利用する時間も注意が必要です。深夜・早朝(22時~翌5時)の運行は追加料金がかかります。
また、長時間の利用の際は運転手の交代が必要になり、2名体制になるため場合があるため金額も多くなります。



4. バスの種類と乗車人数

バスの車種によって料金が変わり、基本的に大型になるほど料金が高くなります。
ただし、貸切バスの料金は借りる台数あたりの料金となります。
仮に5人で借りる場合と40人で借りる場合も同じ1台であれば料金は変わりません。

つまり、大人数の場合はマイクロバスよりも大型バスの方が、一人あたりの料金が安くなることもあります。しかし、各バスでのせることができる荷物の量は最大人数よりも少なく、全員分の荷物を載せることができないことがあるので、荷物が多い場合は注意しましょう。

5. 出発地のエリア

バスの料金に関わってくる時間単価、キロ単価は出発するエリア毎に異なります。
特に時間単価でいえば近畿地方が他の地域と比べて割高になっています。
またキロ単価では中国地方が他の地域と比べて割高です。
関東などの都市圏の金額が高そうと思われがちですが、意外にも他の地域のほうが高くなっています。
県を越えて貸切バスの会社に来てもらう、ということは営業区域上の問題で、借りることはできませんが、移動した先の業者で貸切バスを借りることはできます。



6. オプションの有無

バスガイドなどのオプションを加えると料金が高くなります。またトイレ付きのバスも通常のバスよりも高くなります。
貸切バスではコースを指定でき、また休憩時間も自分たちで決めることができるため、トイレ休憩をちゃんと取ればトイレ付きのバスでなくとも大丈夫です。



7. 待機時間料金

貸切バスで移動した先で、観光などを行う際は運転手の待機時間が発生します。
実はこの時間もバスの料金に含まれます。
そのため、移動する距離が短い場合は一度車庫に戻ってもらい、また来てもらうほうが安くなる場合もあります。
またフェリーボートにて移動する際には、乗船中の時間も含まれ、最大8時間を上限として時間制運賃が加算されます。


まとめ

貸切バスの最低料金が決まる要素は4つあり、出発地点とバス会社の距離、目的地までの距離、借りる時間、車種の4つです。
また、料金にかかる時間と距離が計測され始めるのは、乗車する前の各営業所の時点からとなっており、注意が必要です。

その他料金を安くするためにみるべきポイントは7つあります。
少しの工夫で金額が大きく変わることもあるので、是非チェックしてください。
また実際にどれくらいの費用で使えるか把握するために、なるべく見積りをすることをおすすめします。各社に見積りをお願いするほどではないけど、料金の概要が知りたいという方は、料金のシミュレーションを活用して是非確認してください。

よくある質問

お客様からよくいただく質問をまとめました。
貸切バスを借りる上でわからないことがあれば、是非こちらを確認してください。
特に質問が多いのは、バスの仕様・設備に関する質問でした。実際に使用する際のことが気になる方が多いようです。
また、料金については、当サイトで詳しく解説している記事もあるため、是非参考にしてくださいね!

貸切バスの見積は無料ですか?+
無料です。お見積りは無料で受け付けております。最短1分で申込可能ですのでお気軽にご依頼ください。
見積の回答はどのくらいの時間がかかりますか?+
基本的には3営業日以内にご返信いたします。お問合わせいただいた時間によっては、当日中に回答できるケースもございます。
貸切バスを当日に予約できますか?+
基本的に当日のご予約は受け付けていません。当日の空車があれば対応可能となりますが、対応できないケースがほとんどですので、できる限りお早目にお問合せ下さい。
キャンセル料金が発生するのは何日前からですか?+
バス会社によって異なります。バス会社により異なりますが、「利用日の14日前」からとしている場合が多いです。詳しくはバス会社へご相談下さい。
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り! /
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り!
1人数
2日程
~
3バスの大きさ

URLをコピーしました