phone line
phone

「神奈川」で貸切バスを借りよう!神奈川観光の見どころを解説!

公開日:2024年07月29日 2024年08月19日 「神奈川」で貸切バスを借りよう!神奈川観光の見どころを解説!

貸切バスの借り方

社員旅行、学校行事、部活の遠征、結婚式の送迎など、大人数で移動する際に便利なのが貸切バス。特に旅行の際には自分たちで時間やコースを決めることができるので、ツアーとは異なり自分の好きなプランで移動することができます。また貸切バスは人数ではなく、台数で料金が決まるため、大人数で料金を割れば、公共交通機関を使用するよりも安価に移動することができます。

貸切バスを借りる方法は大きく分けて2つあります。

  • 無料見積もりサイトで見積りを取り、予約する
  • バス会社に直接連絡して、予約をする

見積もりサイトでは複数社の料金を見比べることができます。なるべく料金を抑えたい場合は見積もりサイトを活用し、料金の比較を行うとスムーズでしょう。また見積もりサイトを利用しても、直接バス会社に頼む場合と比べ料金が高くなることはありません。直接バス会社に頼む場合と同じ金額で借りることができます。

また相場がわからない場合は、当サイトの料金シュミレーションを活用し、相場を確認しましょう。

一方、バスを借りたい特定の会社がある場合は直接連絡するのが良いでしょう。満車の日もあるため、早めに一度相談するのがおすすめです。

貸切バスの種類

それぞれのバスの違いを確認して、どのバスが合っているかチェックしましょう。サイズが大きくなればなるほど、合計金額は大きくなりますが、1台あたりの料金設定になるので、一人あたりのコスパは良くなります。人数と目的にあったバスを選び、快適な旅にしましょう!

大型バス

約102,000円~
大型バス

写真提供:東都観光バス株式会社

人数

20~60人

荷物の量

スーツケース36個

有料道路区分

特大車

大型バスの詳細へ

中型バス

約90,000円~
中型バス

写真提供:東都観光バス株式会社

人数

~27人

荷物の量

スーツケース15個

有料道路区分

大型車

中型バスの詳細へ

小型バス

約75,000円~
小型バス

写真提供:日野自動車株式会社

人数

~25人

荷物の量

スーツケース4個

有料道路区分

中型車

小型バスの詳細へ

マイクロバス

約64,000円~
マイクロバス

写真提供:いすゞ自動車株式会社

人数

~27人

荷物の量

スーツケース

有料道路区分

中型車

マイクロバスの詳細へ

「神奈川」で借りる際の貸切バスの料金相場

貸切バスの料金は、基本的には利用時間と走行距離をもとに算出されます。利用時間あたりの料金と、走行時間あたりの料金は国土交通省が公示した最低金額で下限が決まっています。各社はこの金額を下回らない様にそれぞれ単価を決めて計算しています。

それぞれの地域によって最低金額が異なり、料金相場が変わってくるため確認しておきましょう。

地域 1kmあたりの料金 1時間あたりの料金
大型車 中型車 小型車 大型車 中型車 小型車
北海道 140 120 100 5,570 4,700 4,030
東北 170 150 120 6,530 5,520 4,740
関東 160 140 110 6,580 5,560 4,770
北陸信越 150 130 100 6,820 5,430 4,940
中部 140 120 100 7,390 5,760 5,360

貸切バスを借りて神奈川を回るなら!バスガイドが教える観光情報

魅力あふれる神奈川を貸切バスで観光する際に役立つ観光情報をバスガイドが紹介します!

神奈川で観光するときは貸切バスの利用がおすすめ

神奈川県は関東の西側に位置しています。全国で5番目に小さい県ですが、人口は東京都に次いで2番目。横浜、厚木、湘南、三浦、箱根、丹沢のエリアに別れ多種多様な魅力があります。江戸時代には東海道や脇往還が通り、宿場町として栄えた場所もありました。

神奈川県には、異国情緒あふれる横浜から自然豊かな丹沢・箱根エリアと様々な顔があります。横浜には幕末から多くの文化が流入し、ホテル、写真館、クリーニング、ガス灯、ビールなど、現代の生活に馴染みのあるものが日本で初めて導入されました。鎌倉は歴史を感じる神社仏閣が多く、国内外から観光客が訪れる人気スポットです。富士箱根伊豆国立公園に指定されている箱根エリアでは、大涌谷や温泉、芦ノ湖が自然の伊吹を感じる事のできるスポットになっています。静岡県伊豆半島への入口にもなり、横浜とは違う顔を持っています。

そんな神奈川県を巡るなら、貸切バスがおすすめ!日帰り旅行や温泉宿泊旅行には、1日目に横浜エリア、2日目に箱根エリアなど、バスだからこそできるコースが楽しめます。マグロで有名な三浦半島エリアは公共交通機関での移動が不便ですが、貸切バスなら快適です。荷物やお土産を持ちながらの旅行も、貸切バスなら安心です。貸切バスで神奈川をお得に楽しく旅してみてください!

代表的な神奈川の観光スポット5選

鎌倉

鎌倉は1185年に源頼朝が鎌倉幕府を開き、武士の時代が始まった歴史的な街です。源頼朝が建立した鶴岡八幡宮や、鎌倉大仏が有名です。鎌倉には臨済宗の建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺といった「鎌倉五山」や、あじさい寺で有名な長谷寺もあります。

寺院の魅力だけでなく、散策も鎌倉の楽しみの一つです。金運にご利益がある銭洗弁財天や、鎌倉大仏、鶴岡八幡宮は定番スポットです。食べ歩きやお買い物を楽しめる「小町通り」も観光客で賑わっています!また、足を延ばすと由比ガ浜や江の島方面も人気があります。

鎌倉は歴史、食、買い物など旅の醍醐味が揃っており、文化庁が認定する「日本遺産」にも登録されています。「いざ、鎌倉」~歴史と文化が描くモザイク画のまち~というストーリーで登録され、国内外から多くの観光客が訪れています。

横浜

横浜は1853年にペリー率いる黒船が来航したことで開港された貿易港です。美しいみなとみらいの街並みや外国人居留地の山手、日本最大の中華街があります。大さん橋では、豪華客船が入港する様子を楽しめます。

横浜を代表するランドマークタワーは296mの高さがあり、みなとみらいや関東、富士山を望むことができます。山下公園は関東大震災の復興事業として整備され、氷川丸も展示されています。夜にはロマンチックな夜景が広がります。山手エリアには外国人墓地や洋館があり、港の見える丘公園からの眺めは絶景です。

また「横浜中華街」は日本最大の中華街で、約600軒以上の店が集まっており、食べ歩きや本格中華が楽しめます。コスモワールドの「コスモクロック21」は市民にも愛される観覧車で、様々なアトラクションが揃っています。

 

三浦半島

三浦半島は東京湾に突き出ている半島です。なだらかな丘陵が続き、三浦大根やキャベツなどの産地にもなっています。東側には海軍の町「横須賀」、西側には「葉山」、南端にはマグロで有名な「三崎」があります。

横須賀の人気スポット、どぶ板通りでは本格的なバーガーや海軍カレー、スカジャンが人気!葉山には綺麗なビーチが多く、海水浴に最適です。三崎は昭和初期からマグロ漁業の中心地で、全国トップクラスの水揚げ高を誇っています。美味しいマグロをはじめ海の幸を楽しめますよ!

三浦半島では船で行く無人島「猿島」も人気スポットの1つ!映画「天空の城ラピュタ」のようなフォトジェニックスポットとして人気です。また汐入ターミナルからスタートする日本で唯一の「軍港巡り」では、珍しい艦隊を近くで見ることができ、専門ガイドの説明も好評です。アクセスが良く、自然や食を満喫できる三浦半島で、リフレッシュしましょう。

 

箱根

神奈川県の箱根は富士箱根伊豆国立公園に指定されています。江戸時代の東海道の箱根関所があり、歴史的にも重要な場所です。箱根駅伝のルートとしても有名で、毎年多くのランナーが走ります。

箱根には「十七湯」と呼ばれる多様な泉質の温泉があります。無色透明の単純泉や白濁の硫黄泉など、良質な温泉が揃っています。芦ノ湖では遊覧船が人気で、箱根神社、九頭龍神社、箱根元宮はパワースポットとして知られています。大涌谷では硫黄の臭いが立ち込め、観光名物の黒たまごも楽しめます。

首都圏からのアクセスも良く、美しい景色、良質な温泉、美味しい食事が揃う箱根は、旅の三拍子が揃った人気の観光スポットです。ロープウェイを利用して大涌谷を訪れ、天気が良ければ富士山の絶景も楽しめます。湯本温泉に宿泊し、温泉街の散策もおすすめです。

 

八景島シーパラダイス

八景島シーパラダイスは、横浜市金沢区にある水族館とレジャー施設が融合したスポットです。東京ドーム5個分の広さを誇り、「海、島、生き物」がテーマです。水族館では海と陸合わせて700種、12万点もの生き物が飼育されています。

アクアミュージアム、ドルフィンファンタジー、うみファーム、ふれあいラグーンの4つのエリアがあり、アクアミュージアム内の大水槽では5万尾のイワシの群れが泳いでいます。大水槽の下を上がって行けるエスカレーターは見どころの1つ。迫力のあるイルカショーも目が離せません!

八景島は入場無料で、各施設の利用時にチケットを購入します。ジェットコースターなどのアトラクションも豊富で、子供から大人まで楽しめます。レストランや売店も充実しており、海鮮、バーベキュー、パンケーキ、ハンバーガーなどバラエティー豊かです。1日滞在で水族館と遊園地を満喫したり、半日でどちらかを選んで楽しむこともできます。

 

行き先がきまったらひとまず
料金を確認してみませんか?
10秒で簡単!
料金シミュレーション

一度は食べてほしい神奈川のご当地グルメ5選

焼き小籠包

焼き小籠包と言えば、中華街の名物!その場で食べられるグルメです。焼き小籠包の人気店では、待ち行列が発生することもあります。

一般的な小籠包はせいろで蒸しますが、焼き小籠包は大きな鉄鍋に並べて焼き目がつくように蒸し焼きにします。小籠包より生地が厚めで、食べ応えのあるモチモチとした食感が特徴です。中からジューシーな肉汁溢れ、とても美味しい中華街のグルメです。キャベツやニラ、エビ、フカヒレ、豚肉など様々な種類が販売されています。

アツアツの焼き小籠包は大人気。お店によって味の違いを楽しむことが出来ます。また、ほとんどのお店で小籠包の提供もしているので食べ比べも出来ます。

ヨコスカネイビーバーガー

ヨコスカネイビーバーガーは2008年にアメリカ海軍から伝統的なレシピが提供されたのをきっかけに誕生しました。アメリカでは、20世紀の初めにバーガーとコーヒーが海軍へ提供されました。栄養価の高い手頃なハンバーガーは、人気のメニューで1940年代には横須賀に文化が入ってきました。

100%の牛肉にオニオン、トマト、レタスのトッピングにお好みでケチャップ、マスタードをかけて食べるというシンプルなスタイルです。食べ応えのあるパテからは肉汁があふれとても美味しいです。サイズも味もビッグなヨコスカネイビーバーガーです。

生しらす丼

神奈川県の目の前に広がる相模湾は、しらすの獲れる漁場です。神奈川県の郷土料理にもなっており、江戸時代にはしらす漁が行われていました。鎌倉、茅ケ崎、湘南、江の島で食べる事の出来るご当地グルメです。

生しらすはクセが無く、甘みもあります。ご飯の上に生しらす、たまご、薬味が乗っていて醤油をかけて食べます。

鮮度が命の生しらす丼は、水揚げされた当日にしか食べることができません。生しらすが水揚げされた際は、のぼり旗が掲げられる事もあります。いつでも食べられるわけではないご当地グルメです。

サンマーメン

横浜のご当地グルメ「サンマーメン」は横浜にある中華料理屋が発祥です!戦前、調理人たちのまかない料理として作られていました。とろみのあるラーメンは食べ応えがあり、冷めにくい特徴があります。

ご当地ラーメンとして知名度があり、関東を中心に提供店が増えました。「かながわサンマー麺の会」に所属している加盟店もあります。サンマーメンという変わった名前から、サンマや酸味を感じるのではないか?と思う方も少なくありませんが、モヤシ、豚肉、ニンジンやニラなどの野菜炒め、とろみを付けたあんかけラーメンです。

サンマーメンは神奈川県の郷土料理にも指定され、ご当地ラーメンとして人気です。関東を中心に提供店は増えましたが、全国で食べられるラーメンではありません。

三崎マグロ

神奈川県三浦半島の最南端にある三崎港は、小さな港町ですが日本を代表するマグロの水揚げ港です。三崎漁港は大正11年に開設されました。三崎マグロと呼ばれるマグロは「メバチマグロ」です。遠洋で獲れたマグロは素早く冷凍され、鮮度を保ちながら三崎へ運ばれてきます。

メバチマグロは程よい甘さとバランスの取れた赤身が特徴のマグロです。他のマグロよりもさっぱりとしています。三崎の町では、マグロの定食やマグロ丼などが提供されています。マグロ以外も新鮮な地魚を食べることもできます。

三崎で食べれるマグロのカマ焼きはマグロの頭をそのまま使用した豪快な料理です。三浦の郷土料理にも指定されています。

お土産はこれを買って!神奈川でおすすめのお土産

崎陽軒シウマイ

シウマイで有名な崎陽軒は、1908年(明治41年)に創業しました。以来、日本で一番売れているお弁当として大人気です。一番人気のシウマイ弁当には、シウマイ、唐揚げ、卵焼きなどのおかずに、俵型のご飯が盛られています。薄い木でできたお弁当箱も崎陽軒のこだわりです!

横浜工場で製造されているシウマイ弁当は、お弁当のパッケージに手作業でかけ紐が結ばれています!

黒たまご

黒たまごは、神奈川県箱根町にある「大涌谷」で購入できます。80度の温泉池で60分じっくり茹でたあと、100度の蒸気で15分ほど蒸すと黒たまごの完成です。たまごに温泉の成分が付着すると、化学反応で黒く変化します。

硫黄の臭いが立ち込める大涌谷で生産される黒たまごは、大涌谷でしか食べられません。4個入りで販売されており、塩が付いています。出来立ての黒たまごはホカホカ暖かく、美味しいです。

箱根の名物ですが、黒たまごは大涌谷でのみで販売されています。その日に製造したものだけを販売しており、賞味期限は2日です!

湘南ゴールド

湘南ゴールドは、神奈川県が開発した柑橘類の果物です。華やかな香りと甘みが特徴で、糖度は12度ほどあります。3月から4月にかけて収穫されます。

幻のオレンジ「ゴールデンオレンジ」という品種がありましたが、生産量が少なく、食べにくかったため、12年の歳月をかけて誕生しました。みかんとゴールデンオレンジの良いところが詰まっています。生産地は神奈川県内のみで、生産量が少なく、希少価値があります!

湘南ゴールドを使用した地ビールやお菓子も販売されています!神奈川県を訪れた記念になる果物です!

JAかながわ西湘農産物直売所「朝ドレファ~ミ♪」や百貨店での販売イベント、また県内の大型農産物直売所などで購入ができます!

小田原かまぼこ

小田原のかまぼこは、神奈川県の郷土料理です。主原料はお魚!小田原近郊で水揚げされるグチが主に使用されています。板付きのかまぼこは定番で、鈴廣かまぼこ、小田原かごせい、山上かまぼこなど有名店も多くあります。

小田原では、かまぼこ作りに欠かせない豊富な魚や水に恵まれ、室町時代からかまぼこが作られてきました。江戸時代になると、盛んに生産されるようになり、江戸人にも人気の「小田原宿名物」となりました。

板付きかまぼこ以外にも、一口サイズ、チーズ入り、細工かまぼこなど種類も豊富で、揚げ物やスイーツ、塩辛などの販売も行っています!

横須賀のスカジャン

横須賀にあるドブ板通りで販売されているスカジャンです。横須賀生まれのスカジャンは、糸の色や縫い方の違いで絶妙なデザインが生まれ、1つのスカジャンで50万針縫われているそうです!

終戦後に誕生した横須賀のスカジャンは、龍や虎の派手な刺繡がアメリカ海軍に大ヒットしました。日本の記念にお土産で購入する人が多く、横須賀のスカジャン文化が根付き、東京オリンピック2020では公式グッズのスカジャンが制作されました。

スカジャンの値段はピンキリで、高価なものは素材からこだわり、刺繡職人が丁寧に仕上げるため、一生モノのスカジャンになります。ドブ板通りにはスカジャンの販売店があります。

クルミッ子

クルミッ子は、鎌倉の紅谷が販売している洋菓子です!胡桃がたっぷり入っているキャラメルをバター生地でサンドしたお菓子で、パッケージには胡桃が好きなリスが描かれています。

鎌倉にある紅谷では、店内前に待ち行列ができることがあります。売り切れてしまうほど人気の鎌倉土産です!

大人気のクルミッ子は紅谷公式オンラインショップ

でも販売されています。「鎌倉へ行ったのに買えなかった」という方も安心です。

はとサブレ―

はとサブレ―は、鎌倉に本社がある「豊島屋」が販売している商品で、可愛らしい鳩の形をしています。原材料がシンプルで、香料や着色料、添加物が使用されていません。小さな子供でも安心して食べられるサブレ―で、親しみのある優しい甘みとサクサクとした食感が人気です!

名前の由来は、鶴岡八幡宮の額にある「八」の字が、向かい合う2羽の鳩になっており、子ども達にも親しまれていたことから、鳩サブレ―と名付けられました。

親しみのある優しい甘みとサクサクとした食感が人気の理由です。豊島屋では、鳩をモチーフにした雑貨「鳩これくしょん」を本店でのみ販売しています。鎌倉でしか購入できないシリーズです!

久寿餅

川崎大師の名物「久寿餅」です!久寿餅を販売している住吉は創業以来、「まっつぐな物を作る」という先代の想いを継ぎ、伝統の味を守り続けています。川崎大師の久寿餅はモチモチ食感が特徴で、デンプンを400日じっくり寝かせて発酵させることや、職人技の腕の見せ所である蒸し上げに美味しさの秘密があります。

川崎大師は関東を代表する初詣や厄除けの人気スポットです。川崎大師の久寿餅は、小麦の産地だった江戸時代に誕生しました。餅を作った久兵衛の「久」と無病息災を祈念した「寿」を合わせて久寿餅と名付けられ、川崎大師の名物となりました。

久寿餅を販売している住吉は、川崎大師の門前町にあります。隣接している喫茶では、出来立ての味を楽しむことができ、餅陣住吉では、マザー牧場のソフトクリームと合わせた「くずもちサンデー」が人気です!

横濱ハーバーワールド

洋風饅頭の中にマロン、抹茶などの餡が入る「ハーバー」や、モンブランをイメージして焼き上げた「ミルクハーバー」、餅とガレットを組み合わせた「ムーンガレット」などが商品になっています!

70年以上の歴史があり、港町横浜のお菓子ということで「ハーバー」と名付けられました。船のような形をしています。一度は倒産してしまった過去がありますが、ハーバーファンや地元民の声がきっかけで復活しています。

トリスのおじさんをデザインした柳原良平さんがハーバーのパッケージをデザインしており、可愛いパッケージも人気の理由です!

直営店は横浜に多数ありますが、特に横浜ハンマーヘッド店では、myハーバーマシンで撮影したご自分の画像を入れた特別パッケージに、お好きなハーバーを組み合わせた、世界に一つだけの「myハーバー」を作ることもできます!

三浦大根

三浦大根は、三浦半島で生産されている白首大根です。一般的に流通しているのは青首大根ですが、三浦大根はぶくっと太めが特徴で、大きなものだと長さ60cm、重さ8kgにもなる大根が収穫されることがあります。12月から3月にかけて直売所などで販売されています。歯切れが良いので、お正月のなますにするなら「三浦大根」と呼ばれています。

三浦大根は高円坊大根、練馬大根の改良で誕生しました。大根の時期になると、三浦半島のあちらこちらで栽培されている様子を見ることができます。生産量が減り希少価値の高い三浦大根ですが、根強い人気のある三浦半島特産品です。

時代と共に、三浦大根の生産量も減少し、入手も難しい大根の品種となりました。三浦半島では、物産館やスーパー、野菜の直売所などで販売されているので、旅の記念に大人気です。三浦大根は煮くずれしにくく、肉質がしっかりしているので、ぶり大根やおでんの具にも最適ですよ!

神奈川でよく使われる貸切バスの待ち合わせ場所

横浜駅

神奈川県の入り口にある横浜駅は、利用客数も多く、様々な路線が集まる便利な駅です。東京からのアクセスも良いため、集合しやすいです。高速道路への近さも横浜駅の強みです。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-1-1

本厚木駅

本厚木駅は神奈川県の県央地域にあり、人口の多い地域でもあります。東名高速道路近く、遠方への旅行にも便利です。
住所:神奈川県厚木市泉町1-1

平塚駅

平塚駅は湘南エリアを代表する駅の1つで、平塚、藤沢、茅ケ崎エリアに住む方に大変便利です。
住所:神奈川県平塚市宝町1

小田原駅

小田原駅は人気の観光スポット箱根の入り口に位置しています。東海道新幹線の停車駅なので、新幹線を利用するお客様にも便利です。伊豆半島への旅行の待ち合わせや、解散場所としても使えます。
住所:神奈川県小田原市城山1丁目1-1

横須賀中央駅

横須賀中央駅は、三浦半島の人気の観光スポット「横須賀」の中央に位置しており、三浦半島エリアにお住いのお客様に便利な駅です。
住所:神奈川県横須賀市若松町2丁目25

貸切バスの選び方

行き先が決まったら実際に貸切バスを予約しましょう。しかし、貸切バスを借りる際、どの会社で借りれば良いか選ぶのは難しいのではないでしょうか?

ここでは貸切バスを選ぶうえで重要な軸と、選び方を解説していきます。

貸切バスを選ぶ上で重要な4つの軸

貸切バスを利用する方の多くが気にするのは「安全性」「対応スピード」「企業規模(サービス体制)」「料金」対応スピードと、料金に関しては見積りをした際に、比較をして判断をすることができます。一方「安全性」と「企業規模」に関しては事前にチェックすることができます。

「安全性」に関しては安全性評価認定をチェックしましょう。安全性評価認定とは、日本バス協会が評価・認定する制度で、審査に通ると「安全対策に積極的に取り組む優良バス会社」として認定を受けることができます。特に三ツ星は“継続して高レベルの安全確保が認められる”企業にのみ評価されます。

団体で移動する貸切バスだからこそ、安全性の高いバス会社を選ぶことが大切です。より詳しく安全性の高いバス会社の見分け方についてはこちらの記事も参考にしてください。

 

また「企業規模」はバス会社が保有するバスの台数で判断することができます。企業規模が大きい会社ほど、サービス体制・組織体制が整っており、急なトラブルやプランの変更にも迅速かつ柔軟に対応が可能であることが多いです。

神奈川で、安全評価認定が高く、バスの保有台数が多い会社TOP3

バスを選ぶうえで重要な「安全性」と「企業規模」の2つの観点でバスをピックアップしました!

1位:神田交通株式会社

神田交通株式会社は50年以上の歴史があるバス会社です。大型バス、中型バス、小型バス、特殊バスを所有しています。貸切バス事業の他に、タクシー、旅行業もあり、「安全、安心、快適」をお客様へ提供しています。当たり前を社員一丸となって届けています。日本バス協会の安全性評価認定制度では、3つ星認定を受けています。大人数の旅行から少人数のグループ旅行まで、幅広いニーズに対応出来ます。神田交通株式会社は、神奈川県を代表するバス会社です。
参照:https://youbus.co.jp/

安全性評価認定 ★★★
住所 神奈川県平塚市東豊田531番37号
台数 大型 28台
中型 5
小型 18
マイクロバス

2位:天台観光株式会社

天台観光株式会社では、慰安旅行や教育旅行、研修旅行など様々なシチュエーションに対応できるバス会社です。旅行コースのプラン作成も行っています。限られたバス会社しか認定されていない、日本バス協会の安全性評価認定制度では、最高ランクの3つ星認定を受けています。大型バス、中型バス、小型バス、マイクロバスを保有しています。
参照:https://www.tendaikanko.jp/

安全性評価認定 ★★★
住所 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南4丁目 8-318
台数 大型 11台
中型 2
小型 24
マイクロバス

3位:神奈中観光株式会社

神奈中観光は70年、親会社である神奈川中央交通は100年以上の歴史があるバス会社です。神奈川県や東京都で活躍してきた歴史があります。神奈中観光ではサロンバス、トイレ付バス、リフト付きバス等のバスを揃えており、様々なニーズに対応できます。自社ガイドが所属しており、お客様へ快適に過ごして頂けるように、サービスを提供しています。乗務員や運行管理者に対しての教育も徹底しており、安全や安心に繋がっています。日本バス協会の安全性評価認定制度では3つ星認定を受けています。
参照:https://www.kanachu-kanko.co.jp/

安全性評価認定 ★★★
住所 東京都町田市鶴間7-6-22
台数 大型 30台
中型
小型
マイクロバス

当サイトは安全なバスのみを限定して紹介!

当サイトでは安全評価認定が高いバスを限定して紹介しております。また独自のマッチングシステムで「安全性」「対応」「企業規模」「料金」の4つのポイントに基づいてお客様に合ったバス会社を紹介しているので、神奈川でバスを借りる際は、是非当サイトをご活用ください。

まずはお気軽にご相談ください!

予約、質問、相談、何でもお電話ください!

03-6457-8067

最短1分でカンタン見積り!

無料見積もり依頼

最短10秒・登録不要!

料金シミュレーション

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/r8276303/public_html/totobus.co.jp/kashikiribus/wp-content/themes/kashikiribus/single-area.php on line 31
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り! /
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り!
1人数
2日程
~
3バスの大きさ

URLをコピーしました