「栃木」で貸切バスを借りよう!栃木観光の見どころを解説!
公開日:2024年07月29日 2024年08月19日貸切バスの借り方
社員旅行、学校行事、部活の遠征、結婚式の送迎など、大人数で移動する際に便利なのが貸切バス。特に旅行の際には自分たちで時間やコースを決めることができるので、ツアーとは異なり自分の好きなプランで移動することができます。また貸切バスは人数ではなく、台数で料金が決まるため、大人数で料金を割れば、公共交通機関を使用するよりも安価に移動することができます。
貸切バスを借りる方法は大きく分けて2つあります。
- 無料見積もりサイトで見積りを取り、予約する
- バス会社に直接連絡して、予約をする
見積もりサイトでは複数社の料金を見比べることができます。なるべく料金を抑えたい場合は見積もりサイトを活用し、料金の比較を行うとスムーズでしょう。また見積もりサイトを利用しても、直接バス会社に頼む場合と比べ料金が高くなることはありません。直接バス会社に頼む場合と同じ金額で借りることができます。
また相場がわからない場合は、当サイトの料金シュミレーションを活用し、相場を確認しましょう。
一方、バスを借りたい特定の会社がある場合は直接連絡するのが良いでしょう。満車の日もあるため、早めに一度相談するのがおすすめです。
貸切バスの種類
それぞれのバスの違いを確認して、どのバスが合っているかチェックしましょう。サイズが大きくなればなるほど、合計金額は大きくなりますが、1台あたりの料金設定になるので、一人あたりのコスパは良くなります。人数と目的にあったバスを選び、快適な旅にしましょう!
「栃木」で借りる際の貸切バスの料金相場
貸切バスの料金は、基本的には利用時間と走行距離をもとに算出されます。利用時間あたりの料金と、走行時間あたりの料金は国土交通省が公示した最低金額で下限が決まっています。各社はこの金額を下回らない様にそれぞれ単価を決めて計算しています。
それぞれの地域によって最低金額が異なり、料金相場が変わってくるため確認しておきましょう。
地域 | 1kmあたりの料金 | 1時間あたりの料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
大型車 | 中型車 | 小型車 | 大型車 | 中型車 | 小型車 | |
北海道 | 140 | 120 | 100 | 5,570 | 4,700 | 4,030 |
東北 | 170 | 150 | 120 | 6,530 | 5,520 | 4,740 |
関東 | 160 | 140 | 110 | 6,580 | 5,560 | 4,770 |
北陸信越 | 150 | 130 | 100 | 6,820 | 5,430 | 4,940 |
中部 | 140 | 120 | 100 | 7,390 | 5,760 | 5,360 |
貸切バスを借りて栃木を回るなら! バスガイドが教える観光情報
魅力あふれる栃木を貸切バスで観光する際に役立つ観光情報をバスガイドが紹介します!
栃木で観光するときは貸切バスの利用がおすすめ
栃木県は北関東に位置し、関東地方最大の面積を誇ります。県庁所在地は宇都宮市で、政治、経済、文化の中心地です。栃木県は自然と歴史が豊かで、日光市には世界遺産「日光の社寺」があり、国立公園も所有しています。
古くからの歴史を誇る栃木県には、日光東照宮や足利学校などの歴史的な名所が点在しています。江戸時代には日光街道が整備され、宿場町や城下町が商業の中心として栄えました。日光市の足尾銅山では、江戸時代から昭和後半までの360年間にわたり採掘が行われました。自然豊かな奥日光には、日光連山や中禅寺湖、戦場ヶ原などの美しい景色が広がり、温泉地も多く、鬼怒川や那須湯本などが宿泊旅行先として人気です。
都市部からのアクセスが良く、日帰り旅行や宿泊旅行先としても人気の栃木県。市街地への公共交通機関は便利ですが、観光地への移動には貸切バスがおすすめです。乗り換えや時間を気にせず快適に移動でき、人気の温泉郷や観光地へもスムーズに行けます。大容量のトランクを備えたバスなら、ウィンタースポーツも楽しめます。栃木県から福島方面への旅行もおすすめです。
代表的な栃木の観光スポット 5選
日光東照宮
栃木県日光市にある日光東照宮は、世界文化遺産に登録されている歴史的な神社です。江戸時代に徳川家康公を祀るために建てられ、3代将軍家光公の時代に完成しました。平成の大改修によって漆が塗り直され、美しい彫刻の色が鮮やかに蘇りました。
東照宮の見どころは数百種類に及ぶ動物の彫刻で、特に有名なのが「眠り猫」と「三猿」です。日光山内にある杉の大木も素晴らしいです。
東照宮はパワースポットとしても知られており、中でも煌びやかな陽明門がある場所に北極星、本殿、陽明門が真っすぐ並んで見えるポイントがあり人気のスポットです。
日光東照宮のほとんどの建物は江戸時代から残っており、歴史の重みを感じることができます。神社の荘厳な雰囲気と美しい自然の中で、歴史と文化の深さに触れてみてください。
華厳の滝
栃木県日光市にある華厳の滝は、和歌山県の那智の滝、茨城県の袋田の滝とともに日本三名瀑に数えられています。奥日光と日光を結ぶ「いろは坂」の先に位置し、中禅寺湖から流れ出た水が大尻川を経て華厳渓谷に落下する壮大な滝です。
高さ97メートルから一気に落ちる水流は迫力満点で、自然の力強さを感じられます。四季折々の景色も魅力的で、春の新緑、夏の涼しげな水しぶき、秋の紅葉、冬の氷瀑と、いつ訪れても美しい風景が楽しめます。
エレベーターで降りる展望台からは滝を間近に見られ、水しぶきや轟音を直接体感できます。華厳の滝は日光市内からアクセスが良く、中禅寺湖や戦場ヶ原、二荒山神社などの観光スポットにも近いため、観光客にとって便利な立地です。
鬼怒川温泉
鬼怒川温泉は栃木県日光市にある温泉郷で、江戸時代から知られています。明治時代以降、東京の奥座敷として発展し、現在では多くの旅館やホテルが立ち並びます。アルカリ性単純泉が多く、「美肌の湯」としても有名です。
鬼怒川温泉は鬼怒川沿いに位置しているため、四季折々の自然美が楽しめます。露天風呂から眺める春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色は格別です。温泉街にはお土産屋や足湯もあり、散策も楽しめます。
日光東照宮や華厳の滝などの観光名所にも近く、観光と温泉を同時に楽しむことができます。アクセスも良く、年間200万人以上の観光客が訪れます。歴史と文化を感じる温泉街で、地元の食文化も堪能できる鬼怒川温泉で、心身ともにリフレッシュできます!
那須高原
那須高原は栃木県北部に位置する広大な高原地帯で、美しい自然と多様な観光施設、温泉が揃っています。動物と触れ合える那須動物王国やアトラクションが豊富な那須ハイランドパーク、歴史ある千本松牧場など、様々な施設があります。那須高原は新鮮な地元食材を使った料理も魅力で、特に乳製品や那須牛、地元の野菜を使った料理が人気です。牧場での新鮮な牛乳やアイスクリームもおすすめです。
那須岳(茶臼岳)は登山やトレッキングが楽しめる山です。ロープウェイで山頂近くまで行くことができます。また那須高原には多くの温泉があります。那須温泉郷は那須湯本温泉、北温泉、大丸温泉などが点在し、リラックスできる温泉宿が豊富です。
豊かな自然、美味しい食べ物、多彩なアクティビティ、温泉の魅力が組み合わさり、那須高原は老若男女問わず多くの人々に愛される観光地となっています。リラックスできる温泉宿からアクティブなアウトドア活動まで、訪れる人々に「多様な楽しみ」を提供してくれます。
足利フラワーパーク
足利フラワーパークは栃木県足利市にあり、四季折々の花や植物を楽しめるスポットです。特に藤の花が有名で、満開時には長い花房が垂れ下がり、まるで藤の花のシャワーのような光景が広がります。冬のイルミネーションは日本三大イルミネーションの一つに数えられ、「光の花の庭」は多くの人々を魅了します。園内は数百万球のLEDで彩られ、幻想的な光景が広がります。
4月中旬から5月中旬には藤の花が満開となり、「大藤」と呼ばれる樹齢150年以上の藤棚や、80mの藤のトンネルが見どころです。広大な園内には多彩な花々が咲き誇り、季節ごとに異なる風景が楽しめます。家族連れやカップル、友人同士でも楽しめる場所で、世界中から観光客が訪れます。
料金を確認してみませんか?10秒で簡単!
料金シミュレーション
一度は食べてほしい栃木のご当地グルメ5選
日光ゆば
日光ゆばは、日光東照宮が建立された江戸時代から続く伝統的な食材で、精進料理の一つとして親しまれてきました。そのため日光市内には、ゆばを食べれる飲食店が多くあります。
ゆばは豆乳を加熱して表面にできる薄い膜を何層も重ねて作ります。柔らかく、クリーミーで濃厚な味わいが日光ゆばの特徴です。
日光ゆばは、刺身ゆば、ゆば巻き、ゆば丼、煮物など様々な食べ方があります。京都のゆばは一枚に引き上げるのに対して、日光のゆばは膜を二つ折りに引き上げて分厚く食べ応えがあります。名前も日光ゆばは「湯波」、また京都のゆばは「湯葉」と記載します。
宇都宮餃子
静岡県の浜松餃子と並び餃子の町として知られているのが宇都宮市です。戦後から餃子文化が発展しており、宇都宮市内には数多くの餃子店があります。宇都宮餃子はリーズナブルな価格で提供されているので、手軽に食べられる軽食として人気です。
揚げ餃子、焼き餃子、水餃子を食べることが出来ます。
宇都宮餃子の具材は、キャベツやニラ、豚肉、ニンニクなどが一般的ですが、店舗ごとに独自のレシピがあります。ニンニクが効いたパンチのあるものや、あっさりとしたものなど、各店舗が競い合い、独自のレシピで美味しい餃子を提供しています。
佐野ラーメン
佐野ラーメンは、栃木県佐野市で誕生したご当地ラーメンです。佐野ラーメンは、昭和初期に中国人の料理人によって伝わり、現地の人々によってアレンジされて広まりました。特に戦後、佐野市内で多くのラーメン店が開業し、現在の佐野ラーメンのスタイルが確立されました。
佐野ラーメンのスープは、鶏ガラや豚骨、野菜などをベースにしたあっさりとした醤油味です。透明感があり、シンプルで優しい味わいが特徴です。麺は手打ちの青竹打ち麺で、太めで平打ちのちぢれ麺が一般的です。青竹打ちの手法により、コシがあり、もちもちとした食感が楽しめます。
佐野市内には多くのラーメン店があり、それぞれが個性を持った佐野ラーメンを提供しています。地域に根ざした店舗の温かい雰囲気も、人気の理由です。
栃木牛
栃木牛は、美しい霜降りで脂肪の甘みと赤身の旨味が絶妙なバランスのお肉です。焼肉やステーキ、しゃぶしゃぶなど、どんな料理でも美味しくいただけ、 栃木県を中心に多くのレストランや料理店で使用されています。
栃木牛は、自然豊かな栃木県内で育てられます。広々とした牧場でストレスの少ない環境で育つため、肉質が良くなります。
とちあいか
「とちおとめ」から世代交代で開発された品種が「とちあいか」です。とちおとめより作りやすいことから栽培の面積を広げています。栃木を代表する新しいいちごです。
とちあいかは、とちおとめより酸味が少なく甘さが強い品種です。果肉もしっかりしており、食感を楽しむ事ができます。
お土産はこれを買って!栃木でおすすめのお土産
日光ラスク
日光ラスクは、栃木県日光市の名物お菓子で、そのサクサクとした食感と豊かな風味が特徴です!バターの風味が豊かで、甘さ控えめの上品な味わいが楽しめます。プレーンタイプの他にも、抹茶、チーズ、ガーリックなど、様々なフレーバーがあり、いろいろな味を楽しむことができます。
魅力的なデザインも人気で、日光の様々な名所がイラストになっています。日光市内にある「日光ラスク本舗」や道の駅、土産店などで販売されており、日持ちもするため、旅行土産や贈り物としても人気です!
日光彫
日光彫は、日光彫職人の巧みな技術で、花や植物、龍などの動物が家具や食器、鏡などに彫られています。
栃木県の伝統工芸品に指定されており、江戸時代に東照宮を建築する際に全国から集まった彫刻師たちの技術が応用されました。非常に精巧な彫刻が特徴で、細部まで丁寧に作り込まれており、立体感と深みのある彫りが美しいです。
日光彫は一つ一つが手作業で作られた芸術品で、伝統技術の技が詰まっています。そのため非常に高い価値があり、実用性も兼ね備えたアイテムとして人気です!
かんぴょう
かんぴょうはウリ科の植物である夕顔の実を使用します。夕顔を収穫後、皮を剥いて細長く削り、乾燥させて作られます。栃木県では伝統的な栽培方法と現代的な技術を組み合わせて生産されています。
栃木県のかんぴょうの生産量は日本一で、かんぴょうの9割が栃木県で生産されています。品質が高く、色合いや食感が良いとされています。地元の気候や土壌がかんぴょうの栽培に適しており、風味豊かな製品が生まれます。
かんぴょうの巻き寿司はもちろん、煮物や和え物など、様々な料理で活躍するため、是非お土産の1つとしてご検討ください!
益子焼
益子焼は、栃木県の益子町で作られている伝統工芸品です。素朴でありながら温かみのあるデザインが特徴で、釉薬の色合いが手作りの風合いを感じさせます。
日常使いに適しており、耐久性があり、使うほどに味わいが増します。種類は食器や花器、陶器のオブジェなど、さまざまなアイテムがあります。江戸時代から知られるようになり、明治時代には益子町が陶器の生産地として認知され、昭和時代には伝統を守りながらも新しい技術やデザインが取り入れられました。
益子町には多くの窯元が点在しており、見学や体験ができます。制作過程を見学したり、自分で益子焼を作る体験ができる場所もあります!
きぬの清流
きぬの清流は、栃木県の鬼怒川温泉エリアで親しまれているお茶菓子で、小豆餡を和風クッキーでサンドしています。口に入れるとホロっと崩れる食感で、中の餡はしっとりしています。
鬼怒川温泉郷の部屋菓子として置いてあることが多く、名前に「きぬがわ」が入っているので記念になります。お茶との相性がとても良く、程よい甘みがあります!
味のバリエーションが豊富なことも人気の理由です。特製とちおとめ餡、刻み栗がたっぷり入った栗餡、カカオの香りがリッチなチョコレートサンドなどがあります。鬼怒川温泉やライン下りのお土産としても人気です!
レモン牛乳
レモン牛乳は、栃木県で大変人気のある飲み物です!牛乳にレモン風味を加えた飲料で、さっぱりとした酸味とクリーミーな甘さが特徴です!牛乳のまろやかさとレモンの爽やかさが絶妙に組み合わさっています。
レモン牛乳は栃木県内の牛乳業者によって開発され、地元の特産品として広まりました。主な成分は牛乳とレモン風味のシロップやエキスで、乳製品とレモンの風味がブレンドされており、栄養価も高い飲料です。
アイス、クッキーなどもあるため、是非お土産としてお買い求めください!
御用邸の月
御用邸の月は、月の形を模した和菓子で、表面に細かい模様が施されています。見た目は月のようなまん丸の美しいデザインが特徴です。もち米を使った皮の中に、たっぷりのあんこが詰まっており、甘さ控えめで上品な味わいです!
特徴的な名前は、栃木県の那須にある御用邸から命名されました。那須地域の特産品として地域に根付いた和菓子です。
見た目が美しく上品な味わいで、贈り物やお土産として人気があります!特に那須を訪れた際の記念やプレゼントに最適です。
日光甚五郎煎餅
日光甚五郎煎餅は、栃木県の伝統的な煎餅で、地域の特産品として長い歴史があります。地元の人々に愛され続けている、伝統的な製法で作られる煎餅です。
眠り猫を彫った左甚五郎や眠り猫を思わせる可愛らしいパッケージが魅力!一番人気の伝統塩バターは誰もが好きな味で、程よい塩味とバターの風味がとても良く合います。煎餅の手軽な値段も人気の理由で、修学旅行で日光へ来た小学生にも人気のお菓子です。
日光かりまん
日光かりまんは、1885年創業の老舗和菓子屋「髙林堂」がプロデュースした商品です!外皮はカリっとしており、中にはびっしりとあんこが詰まっています。高林堂は和菓子として日本で初めて豪華客船「クィーンエリザベス号」に乗船しました。
日光かりまんは、世界文化遺産の東照宮近くに店舗を構えており、お土産としても食べ歩き用としてもおすすめです。蒸して揚げることで、外のカリカリと中のしっとりが絶妙なバランスです!かりまんを販売している店舗の営業日は限られているためご注意ください。
日光かりまんHP御用邸チーズケーキ
御用邸チーズケーキは、栃木県那須町にある「那須御用邸」の名前を冠した、地域でも人気のあるチーズケーキです!濃厚でクリーミーな味わいが特徴で、チーズの風味が豊かでありながらも、口当たりが滑らかで軽やかです。甘さ控えめで食べやすいことも魅力です。
那須御用邸は、栃木県那須町にある天皇家の別邸で、皇族が訪れる場所として知られています。この地名や御用邸にちなんで、地域の特産品として「御用邸チーズケーキ」が作られるようになりました。特に那須を訪れた際の記念や、特別な贈り物に最適なお土産です。
栃木でよく使われる貸切バスの待ち合わせ場所
宇都宮駅
栃木県の交通の要所であり、宇都宮市の中心駅です。多くのバスツアーがここから出発します。宇都宮駅周辺には観光スポットや宿泊施設も多くあります。
住所:栃木県宇都宮市川向町1−23
小山駅
小山市の主要な駅で、栃木県内や茨城県、都心部など近隣の観光地へのバスツアーが出発することがあります。アクセスが良く、便利な交通拠点です。
住所:栃木県小山市城山町3丁目
日光駅
日光市の観光拠点であり、日光東照宮や華厳の滝などの観光スポットへのアクセスが便利です。日光駅からのバスツアーも多く、観光名所への便利な出発地点です。
住所:栃木県日光市相生町115
那須塩原駅
那須高原や塩原温泉など、那須地域の観光地へのアクセスが良い駅です。那須塩原駅からは、那須エリアへのバスツアーが出発します。
住所:栃木県那須塩原市大原間561
佐野駅
佐野市の中心駅で、佐野ラーメンや佐野厄除け大師などへの観光バスツアーが出発することがあります。都心部、群馬など近隣の県や観光地へのアクセスが良い地点です。
住所:栃木県佐野市若松町539
貸切バスの選び方
行き先が決まったら実際に貸切バスを予約しましょう。しかし、貸切バスを借りる際、どの会社で借りれば良いか選ぶのは難しいのではないでしょうか?
ここでは貸切バスを選ぶうえで重要な軸と、選び方を解説していきます。
貸切バスを選ぶ上で重要な4つの軸
貸切バスを利用する方の多くが気にするのが「安全性」「対応スピード」「企業規模(サービス体制)」「料金」対応スピードと、料金に関しては見積りをした際に、比較をして判断をすることができます。一方「安全性」と「企業規模」に関しては事前にチェックすることができます。
「安全性」に関しては安全性評価認定をチェックしましょう。安全性評価認定とは、日本バス協会が評価・認定する制度で、審査に通ると「安全対策に積極的に取り組む優良バス会社」として認定を受けることができます。特に三ツ星は“継続して高レベルの安全確保が認められる”企業にのみ評価されます。
団体で移動する貸切バスだからこそ、安全性の高いバス会社を選ぶことが大切です。より詳しく安全性の高いバス会社の見分け方についてはこちらの記事も参考にしてください。
また「企業規模」はバス会社が保有するバスの台数で判断することができます。企業規模が大きい会社ほど、サービス体制・組織体制が整っており、急なトラブルやプランの変更にも迅速かつ柔軟に対応が可能であることが多いです。
栃木で、安全評価認定が高く、バスの保有台数が多い会社TOP3
バスを選ぶうえで重要な「安全性」と「企業規模」の2つの観点でバスをピックアップしました!
1位:関東自動車株式会社
関東自動車株式会社は、県内最大の貸切バス保有台数を誇っています。路線事業、ロープウェイ事業なども運営している大きな会社であり、様々なニーズに応えることもできます。貸切バス事業者として安全性評価認定制度では三ツ星を取得しています。安全運行はもちろん、プロのバスガイドによる心を込めたおもてなしで、快適で楽しいバス旅を提供しています。運転士の教育制度も充実しており、お客様へ安全と安心を届けています。
参照:https://www.kantobus.co.jp/index.php
安全性評価認定 | ★★★ | |
---|---|---|
住所 | 栃木県宇都宮市簗瀬4丁目25番5号 | |
台数 | 大型 | 78台 |
中型 | 4台 | |
小型 | 4台 | |
マイクロバス | ― |
2位:栃木交通バス株式会社
栃木交通バスは、お客様に喜び、楽しさ、安らぎ、感動、夢、思い出を提供している地域密着型のバス会社です。化粧室付きバス、リフト付きバス、中型バスなど様々な車両があり、お客様のニーズに合わせることもできます。自社ツアーを開催しており、温泉、くだもの、自然など魅力的なツアーがたくさんあります。安全性評価認定制度では三ツ星認定を取得しており、お客様に安全安心で心に残る楽しい旅を提供しています。
参照:https://www.tochiko.jp/bus6/index.php?page_no=1
安全性評価認定 | ★★★ | |
---|---|---|
住所 | 栃木県下野市下古山2984 | |
台数 | 大型 | 27台 |
中型 | 7台 | |
小型 | 1台 | |
マイクロバス | ― |
3位:TCB観光株式会社
TCB観光株式会社は栃木県栃木市に本社を構えるバス会社です。化粧室付きの車両や中型車両もあるので、様々なニーズに対応することができます。栃木県、埼玉県、東京都に営業所があります。TCB観光では、輸送の安全を最優先し、教育、研修や安全管理体制の強化により、お客様に安全と安心を提供しています。
参照:http://tcbkanko.jp/
安全性評価認定 | ★★★ | |
---|---|---|
住所 | 栃木県栃木市大森町445-6 | |
台数 | 大型 | 21台 |
中型 | 2台 | |
小型 | 2台 | |
マイクロバス | ― |
当サイトは安全なバスのみを限定して紹介!
当サイトでは安全評価認定が高いバスを限定して紹介しております。また独自のマッチングシステムで「安全性」「対応」「企業規模」「料金」の4つのポイントに基づいてお客様に合ったバス会社を紹介しているので、栃木地域でバスを借りる際は、是非当サイトをご活用ください。
まずはお気軽にご相談ください!
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/r8276303/public_html/totobus.co.jp/kashikiribus/wp-content/themes/kashikiribus/single-area.php on line 31
人気記事一覧
マイクロバスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
修学旅行には貸切バスが最適!値段やプランを解説!
リフト付きバス(福祉バス)とは?特徴や貸切りの料金等を解説!
大型バスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
遠足には貸切バスが最適!値段やプランを解説!
中型バスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
結婚式の送迎には貸切バスがおすすめ!料金相場やプランも解説!
小型バスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
豪華仕様のVIPバスとは?予約する方法や特徴を解説!