phone line
phone

社会見学には貸切バスが最適!料金や注意事項を解説

公開日:2024年05月28日 2024年06月06日 社会見学には貸切バスが最適!料金や注意事項を解説

大勢の生徒たちを引率する社会見学では貸切バスが便利です。

「生徒たちを安全に引率したい」
「貸切バスを手配したいけれどバスの種類がよくわからない」
「社会見学で貸切バスを借りる際の注意点は?」

社会見学で生徒を引率する先生方は、心配事が絶えないのではないでしょうか。先生方は、決められた予算内で、生徒たちを安全に引率することが求められているでしょう。

今回は、学校行事の「社会見学」で貸切バスを利用するメリットや料金相場について解説します。貸切バスを手配する方法や注意点なども紹介するので、社会見学で移動手段を決める先生はぜひ参考にしてください。

社会見学で貸切バスを借りるメリット

メリット

 

社会見学で貸切バスを借りるメリットを5つ紹介します。

1.生徒たちの安全を確保できる

貸切バスは、全員がまとまって一緒に行動できるため生徒たちを安全に引率できます。
クラスが多い場合でも、クラスごとにバスを分けることで点呼もスムーズに行えるでしょう。

生徒たちがバスを乗降する際や着席した際など、二重で点呼を取ると安心です。 公共交通機関を利用した場合、先生方は同じ場所に大人数の生徒たちをまとめるだけでも大変になってしまいます。

その他にも、
「途中ではぐれた生徒はいないか」
「他の乗客に迷惑をかけていないだろうか」
など、心配事が絶えません。

徒歩の場合であっても、交通量が少ないルート選定などの安全確保の手間がかかってしまいます。貸切バスを利用すれば、先生方の心配事も負担も減るでしょう。 また、運転はプロのドライバーに任せられるため安心です。

より安全性の高いバスを利用したい場合は、「セーフティバス」がおすすめです。

参考:『貸切バス事業者安全性評価認定制度』

 

2.プランを自由に組みやすい

貸切バスは、1日のプランを自由に組めます。
目的地も複数設定できるので、複数の工場を1日で見学するなどのプランも貸切バスなら可能です。 途中でトイレ休憩を挟む場所や、休憩時間なども細かく設定できます。

ただし、当日のルート変更はできないため注意しましょう。なぜなら、貸切バスは「運行管理表」をもとに運行することが法律で定められているためです。運行管理表は、「運行管理者」と呼ばれる国家資格を保有している人が作成します。ドライバーは、当日に予定を変更する権限を持っていません。

参考:『旅客自動車運送事業運輸規則』

3.公共交通機関ではアクセスしにくい見学場所でも行きやすい

電車などの公共交通機関ではアクセスしにくい場所でも、貸切バスなら見学場所に直行できます。最寄駅から離れた工場で社会見学を予定している場合は特に便利です。

ただし、敷地内にバスの駐車場があるかどうか確認しておく必要があります。目的地にバスを停められる駐車場がない場合、近隣で駐車場を探さなくてはいけません。また、大型車が通れる道幅かどうかも確認する必要があります。

4.スケジュール管理がしやすい

貸切バスは時間通りに運行するため、スケジュール管理がしやすいこともメリットです。公共交通機関を利用した場合、点呼などで想像以上に時間を要しタイムスケジュールが押すことも考えられるでしょう。

「生徒がはぐれた」「想像以上に電車が混雑していて全員一緒に乗車できなかった」など、トラブルが発生した場合、当日にスケジュール変更しなければいけなくなる可能性もあります。貸切バスなら、1度乗車すれば座っているだけで時間通りに目的地に到着します。

5.移動中も生徒が車内で楽しめる

車内での過ごし方を工夫することで、移動時間中も生徒たちが飽きることなく楽しめます。車内で気軽に行えるレクリエーションは後ほど紹介しますが、事前に相談すれば車内のモニターなどの機器を利用できる場合もあります。

詳細はバス会社に問い合わせてください。目的地が遠方で、予算に余裕がある場合はバスガイドを依頼してもよいでしょう。

社会見学での貸切バスの種類と料金

バスの料金

社会見学での貸切バスの種類と料金相場を紹介します。 貸切バスの料金は、基本的に「移動距離×移動時間」で計算されます。乗車人数は料金に関係ありせん。

また、以下の条件によっても金額は変動します。

  • 車種
  • シーズン
  • 出発地とバス会社との距離

一般的に、貸切バスの繁忙期は5月~6月下旬、7月中旬~11月下旬といわれています。過ごしやすい気候のシーズンや大型連休・土日祝は、料金が高くなる傾向にあります。

社会見学は平日に行くことが多いはずなので、時期を考慮すれば料金は安く抑えられるでしょう。

貸切バスの種類と料金相場

バスの種類

貸切バスは、大きく分けて4種類あります。生徒をクラス単位で引率する場合、「大型バス」もしくは「中型バス」が適しているでしょう。

バスの種類 席数 料金相場 積載荷物目安
(90Lスーツケース)
大型バス ~60席(45席+補助席) 102,000円~ 約30個
中型バス ~27席 90,000円~ 約15個
小型バス ~21席 75,000円~ 約4個
マイクロバス ~27席 64,000円~ トランクルームなし

車種は、乗車人数に合わせて選択してください。安全確保のため、補助席は使わないようにしましょう。

貸切バス・電車で比較

貸切バスと電車を料金面で比較すると、電車を利用した方が交通費は安くなるケースがほとんどです。しかし、大人数の生徒を引率する場合、貸切バスの方が先生方の負担は軽減されるでしょう。 それぞれのメリットとデメリットを比較して、適している方を選択してください。

  メリット デメリット
貸切バス ・生徒たちを安全に引率できる
・点呼を取りやすい
・貸切のため他人に迷惑をかける心配が不要
・確実に座れる
・移動時間も楽しめる
・公共交通機関と比較すると一人当たりの交通費が高い
・交通渋滞の影響を受ける可能性がある
・目的地にバスを停車できるか確認が必要
電車 ・交通費を安く抑えられる
・到着時間が正確
・他の乗客に迷惑をかける可能性がある
・全員が同じ車両に乗れない可能性がある
・点呼を取りづらい

 

料金プランの例

具体的な料金プランの例を2つ紹介します。

プラン①都内の学校⇔日本科学未来館

日本科学未来館

都内の学校から、日本科学未来館へ行くプランです。

モデルコース:【点検&出庫】→【バス会社から都内の学校へお迎え】→【出発】→【社会見学先へ到着】→【バス待機】→【社会見学先を出発】→【都内の学校へお見送り】→【帰庫&点検】
出発地:都内(赤羽付近)の学校 目的地:日本科学未来館 経由地:無し
乗車人数:33名(先生2名・生徒31名) 車種:大型バス 片道距離:約25km
高速料金:なし 合計時間:8時間 合計金額:93,000円~

 

プラン②都内の学校⇔国立天文台

国立天文台

都内の学校から国立天文台に行くプランです。

モデルコース:【点検&出庫】→【バス会社から都内の学校へお迎え】→【出発】→【社会見学先へ到着】→【バス待機】→【社会見学先を出発】→【都内の学校へお見送り】→【帰庫&点検】
出発地:都内の学校 目的地:国立天文台 経由地:無し
乗車人数:23名 (先生2名・生徒21名) 車種:中型バス 片道距離:約26km
高速料金:3,110円 合計時間:8時間 合計金額:100,000円~

社会見学のバス移動中におすすめのバスレク

社会見学のバスレク

社会見学のバス車内で、生徒たちが移動中に楽しめるレクリエーションを3つ紹介します。

イントロドン

【手順】
・音楽を流せるもの(スマホ・CDなど)を用意
※バス設備で流せるかは事前にバス会社へ確認
・マイクを使って曲のイントロ部分を流す
・生徒に早押しで答えてもらう

【内容】
今流行っている曲、アニメの主題歌、合唱コンクールの課題曲など、みんなが知っているような曲だとさらに盛り上がります。スマートフォンでイントロクイズのアプリも出ているので、それを活用すれば先生方の負担を減らすことができるでしょう。

【盛り上げるコツ】
正解が出た後にその曲の1番をながしたりすると、知っている人はみんなで曲を楽しんだり歌うこともできます。最近ではTV以外にもTikTokといった動画サービスでも、楽曲の流行がありますので、幅広く流行を捉えると更に盛り上がるでしょう。

爆弾ゲーム

【手順】
・風船など爆弾に見立てたものを用意する
・風船にセロハンテープを人数分貼る
・それを前から順に剥がしていきながらまわす
・音楽を流し音楽が止まったときに爆弾を持っていた人がアウト!
・途中で割れてしまっても終了
※爆弾を投げない、などのルールを決める

【内容】
バスの座席順で爆弾を回していくゲームです。音楽を止めるタイミングはランダムで、爆弾は投げずに隣の席の人や後ろの人に渡していきます。列ごとのグループ対抗などにして、1番早く最後尾に辿り着いたグループの勝利にする形式も一体感が生まれてオススメです。

【盛り上げるコツ】
爆発してしまった人は罰ゲームを用意すると盛り上がります。罰ゲームの内容は、嫌いな食べ物の暴露や自分の長所紹介など、自己紹介型の誰でもできる形式がオススメです。2回目以降は、爆弾を回しながらしりとりを入れるなど難易度を上げると更に盛り上がります。

私はだれでしょうゲーム

【手順】
・参加者全員に、自分のことを表すヒントを3つ考えて紙に書いてもらう
例)私は〇〇が好きです。
私は〇月生まれです。
私を動物で表すと〇〇です。
・順に読み上げていき、分かった人がいれば手を挙げてもらい回答する

【内容】
レクリエーション係はヒントを一つずつ読み上げましょう。一つ読むごとに手を挙げてもらい答えてもらいます。ただし「あたり」「はずれ」は最後に発表すると良いです。自分を知ってもらったり、他の人の事を知ることができます。人物ではなく、動物や物の特徴をだして問題にするのも良いでしょう。

【盛り上げるコツ】
正解の人を新入部員などにすれば、既存部員に知ってもらうきっかけにもなります。得意なポジション、経験歴、尊敬している他の部員などをヒントとして書いてもらうと、より部員のことを知るきっかけになるでしょう。

貸切バスを手配する流れ

手配の流れ

ステップ①見積もり

まず見積もりを依頼します。日程・乗車人数・手配したいバスの台数・当日のおおまかなスケジュールなど、できるだけ詳しい情報を記載しましょう。

ルートの変更は予約後も可能です。ただし、車種の変更は予約状況によってできない可能性があるため注意してください。

ステップ②見積もり回答

問い合わせ内容に沿って、バス会社から回答がきます。見積もり時点では予約は成立していないため注意してください。不明点や質問などがある場合は、見積もり時に解決しておきましょう。 特に、以下の点に注意してください。

  • バスの車種
  • 保険の補償内容
  • 当日かかる費用
  • 「貸切バス運送約款」の確認

ステップ③予約

見積もり内容に問題がなければ予約にすすみます。学校の行事は事前に決まっているケースが多く、他校との時期が被りやすいので、できるだけ早めの予約がおすすめです。

社会見学の場合、キャンセルの可能性は低いかもしれませんが、念のため「キャンセル規定」にもしっかり目を通しておきましょう。バス会社から「予約完了メール」が届いたら予約成立です。

ステップ④支払い

貸切バスは、ほとんどのバス会社が「全額前払い」となっています。支払期日までに入金を済ませましょう。また、当日発生する料金の支払方法の確認もしておくとスムーズです。 当日発生する料金は以下のとおりです。

  • 高速道路代
  • 有料道路代
  • 駐車場代

ステップ⑤出発

出発当日は、ドライバーとルートの最終確認を行います。貸切バスは、時間通りに運行するようルールで定められています。生徒たちにも「時間厳守」を徹底するよう呼びかけておきましょう。

貸切バス予約時によくある質問

質問①バスガイドはつけられますか?

貸切バスはバスガイドの手配も可能です。ただし、バス会社によっては対応していないため、バス会社へ直接ご連絡ください。また、別途費用(ガイド1名に付き、15,000~30,000円程度)がかかりますのでご注意ください。

質問②座席表は事前にもらえますか?

各バス会社のHPからダウンロード可能です。大型バス、中型バスについてはこちらからダウンロード可能です。ExcelとPDFでダウンロード可能なので、座席表作成にご利用下さい。

質問③食べ物や飲み物の持ち込みはしてもよいですか?

貸切バス車内への持ち込みは可能です。宴会を行いたい場合もご自由に飲食いただけます。飲み物や食べ物はお客様自身でご用意をお願いいたします。

質問④予定にないトイレ休憩を挟むことはできますか?

基本的に運行計画の中に予めトイレ休憩を組み込むなどの準備をお願いしています。至急を要する場合は、バス運転手や添乗員へ直接ご相談下さい。

社会見学で貸切バスを利用する際の注意事項

社会見学で貸切バスを利用する際の注意事項を解説します。

注意事項①途中休憩をこまめに挟む

貸切バスの車内にはトイレがないため、特に移動時間が長い場合は途中休憩をこまめに取ることをおすすめします。スケジュールを組む際に、休憩ポイントを多めに設定しましょう。当日は、次の休憩ポイントまでの時間を生徒に伝えると子どもたちも安心できるでしょう。

社会見学の「しおり」などで、事前にタイムスケジュールを共有しておいてもいいかもしれません。もちろん、当日に車内でアナウンスすることもできます。

注意事項②乗り物酔いしやすい生徒に配慮する

乗り物酔いをしやすい生徒への配慮を忘れないようにしましょう。社会見学後の「感想」などを車内で記入することもあるかもしれませんが、下を向いて作業していると気分が悪くなりやすいため注意が必要です。

乗り物酔いをしやすい生徒には無理強いをせず、念のため酔い止め薬やエチケット袋などを用意しておくと安心です。

注意事項③当日発生する料金がある

貸切バスは、当日発生する料金があるため事前に確認しておきましょう。一般的に、以下の料金が当日発生します。

  • 高速道路代
  • 有料道路代
  • 駐車場代
  • バスガイド代

高速道路代や有料道路代は、バス会社によってETCカードを利用できる場合があります。現金のみ・クレジットカード利用可能など、支払方法はバス会社によって異なります。事前に当日発生する料金の支払い方法を確認しておくとスムーズです。

社会見学には貸切バスがおすすめ

全員でまとまって行動できる貸切バスは、学校行事の社会見学に最適です。公共交通機関と比較すると料金は割高になりますが、生徒の安全の確保ができるため先生方の負担が軽減されます。 当サイトでは、無料で見積もりが可能です。他の移動手段と比較検討も可能です。社会見学で貸切バスの利用を検討している先生方は、お早めにご相談ください。

まずはお気軽にご相談ください!

予約、質問、相談、何でもお電話ください!

03-6457-8067

最短1分でカンタン見積り!

無料見積もり依頼

最短10秒・登録不要!

料金シミュレーション
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り! /
貸切バスを最短1分で簡単無料見積り!
1人数
2日程
~
3バスの大きさ