良い貸切バス会社の選び方!ポイント4つを解説!
公開日:2024年03月22日 2024年10月30日貸切バスを手配したいとき、
「どのバス会社にお願いすれば良いかわからない」
「周りに聞く人もいないし、どのバス会社も同じに見える」
といった悩みを必ず抱えてしまいます。
「とりあえず一番安そうで評判も良い会社に頼んどけばいいか」
という結論を出すのは少し危険です。
このページでは安さと評判よりも重要視すべきポイントを4つ解説するので、イベント成功のためにも、バス会社を決める前に必ずご覧ください!
実際に貸切バスを使った人の声
まずは貸切バスを使った人の口コミを紹介します。
引用元:貸切バスの達人
「バス会社の評価で記述しましたが、事務担当者の対応が良く、又ドライバーの運転が安心感を与えてくれて最高のツアーが出来ました。従って、次回機会があれば再度当会社へ依頼する予定です。」
予約をする際の事務の対応だけでなく、当日の運転の質も評価されています。
安全な運転が満足度に繋がっているようです。
「見積りのお答えが早く、質問にも丁寧見答えてくださったので遠足担当として安心してお願いできた」
見積りの回答のスピードが評価されています。
対応のスピードが早いと、担当者様としては安心でき満足度に繋がっているようです。
「全てスムーズに段取りが進み、営業窓口の方も運転手さんもとても感じが良く、素晴らしいホスピタリティであった為。バスも車内清掃がキチンとされ、清潔で心地良かった。」
営業担当、運転手の対応、またバスの管理が行き届いている面が評価されています。
企業としてサービスの質が高いことが満足度に繋がっているようです。
「直接バス会社と接点を持つことができるのが何よりです。大手旅行会社に頼むよりも確実にコストを抑えられます。」
価格が安かったことが評価されています。
旅行会社を挟むよりも、価格が安くなったことが満足度に繋がっているようです。
バス会社を選ぶポイント4選
上記で紹介したように、貸切バスを利用した人の口コミから
「安全性」「対応スピード」「企業規模(サービス体制)」「料金」
の4つの要素が満足度に繋がっていることがわかります。そこで4つのポイントについて詳しく解説します。
①安全性
料金やバス会社の対応はもちろん大切ですが、安全性も重要視すべき項目です。
特に修学旅行や合宿では安心して任せられるバス会社を選ばなければなりません。
そこで安全性評価認定(正式名称『貸切バス事業者安全性評価認定制度』)を受けているバス会社であるか確認しましょう。
安全性評価認定とは、日本バス協会が評価・認定する制度で「安全対策に積極的に取り組む優良バス会社」として認定。認定証は一ツ星~三ツ星の3種類があり、特に三ツ星は“継続して高レベルの安全確保が認めらる”企業にのみ評価されます。
検討しているバス会社が三ツ星を獲得しているかHPで確認してみましょう。
国土交通省:貸切バス事業者安全性評価認定制度
安全なバス会社を見分ける方法について詳しくはこちらをご覧ください。
→『安全なバス会社の見分け方』
②対応スピード
バス会社の対応の速さは信頼度にも直結し、利用後の満足度に大きく関わります。
見積り後の連絡をスムーズにやり取りしてくれた会社の中から選ぶことをおすすめします。対応が遅いバス会社を選んでしまうと、調整に時間がかかりトラブルに繋がる可能性があります。
前日になって「人数を変更したい」「SAに立ち寄りたくなった」「天気が悪そうだから予定を変えたい」といった急な要望が出てきても迅速に対応してくれます。
なるべく対応の速いバス会社を選ぶことで、調整もスムーズに進めることができ、トラブルへのリスクも軽減されます。
③企業規模
前述した「安全性」「対応スピード」を実現しているバス会社は企業規模が大きいバス会社の特徴でもあります。
規模が大きいバス会社は多くのお客様に利用してもらうために、サービス体制・組織体制が整っていなければいけません。急なトラブルやプランの変更にも迅速かつ柔軟に対応が可能です。
また、企業規模が大きい程、コストと時間をかけて安全性に注力しています。例えば、運転手全員が正社員として長期運転技術研修を受けていたり、毎日の整備・点検を徹底しているバス会社もあります。
サービス面と安全面において安心するためにも、バス保有台数・営業所数・創業年数等をHPで確認してみましょう。
④料金
料金をなるべく安く抑えたいという声は多く寄せられます。
料金を安くしたい場合は各バス会社の見積りを比較することが大切です。
ですが、安すぎる料金設定はトラブルに巻き込まれる可能性があるので注意が必要です。貸切バスの料金は国土交通省の法律によって下限と上限が定められています。
これは法律上義務付けられている安全措置にかかるコストを回収するための料金設定であり、下限を下回った場合は法律違反となります。
見積りが料金シミュレーションを大きく下回った会社は、ドライバーに長時間の無理な運行をさせるなど労働環境に配慮していない可能性などが考えられるため注意しましょう。
参考:国土交通省『新たな貸切バスの運賃・料金を公示します』
バス会社による料金設定の内容について詳しくはこちらをご覧ください。
実際にバス会社を見分ける手順
ここまで解説した選び方のポイント4つをもとに、具体的な手順を解説します!
安全性… 当サイトの見積りフォームでは、こだわり条件で「安全性」が選択可能!安全性評価認定三ツ星のバス会社に絞ってご案内します。
対応スピード…
見積りから予約までの連絡が速いバス会社を選びます。
速さだけでなく見積りに不明点があったときの対応にも注意しましょう。
料金…
各社から送られてくる見積り料金を比較検討します。
料金の基準になった拘束時間や走行距離など明記されているか確認しましょう。
企業規模…
予約する前に各社のHPで企業規模を確認しましょう。
保有台数、営業所数、創業年数、従業員数などで見極めができます。
安全性…
各社のHPでも安全性の確認ができます。
安全性評価認定を取得しているか、安全への取り組み等を確認しましょう。
中には「内閣官房指定公共機関」に指定されたバス会社もあります。
「内閣官房指定公共機関」とは災害時に国民の安全を守るために、内閣総理大臣が指定した公共機関で、観光バス業界で2社のみ指定されてます。
バス会社HPの例
引用:東都観光バス株式会社
対応スピード…
見積りに納得した場合は予約確認のメールがバス会社から来ます。
予約確定後にコース変更がしたくなることも多いですが、速く柔軟に対応してもらえるバス会社かどうか確認しましょう。
料金…
見積りの料金から大幅に変更がされていないか確認しましょう。
見に覚えがない追加料金が発生している可能性に注意が必要です。
対応スピード…
入金後もバス会社との連絡する場合があります。
例えば、予約確定後に予定をキャンセルしたくなるケースも多いですが、キャンセル料金は14日前から発生してしまうので特に注意して下さい。
もしギリギリになった場合、迅速に対応できないバス会社であれば、キャンセル料が発生するかどうかでトラブルになる可能性もあります。
安全性… 安全性評価認定を受けたバス会社は、バスの車体にセーフティバス用のステッカーを貼り付けているので、現地でも安全性を確認できます。
安心して貸切バスを利用するために
当サイトのマッチングシステムでは「安全性」「対応」「企業規模」「料金」の4つのポイントに基づいてお客様に合ったバス会社を紹介しています。バス会社の比較が面倒だと感じる方は当サイトのお見積りをご利用下さい。
お見積りは何度でも無料ですのでお気軽にお申し込み下さい!
人気記事一覧
マイクロバスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
修学旅行には貸切バスが最適!値段やプランを解説!
リフト付きバス(福祉バス)とは?特徴や貸切りの料金等を解説!
大型バスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
遠足には貸切バスが最適!値段やプランを解説!
中型バスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
結婚式の送迎には貸切バスがおすすめ!料金相場やプランも解説!
小型バスを予約するには?人数や相場、予約の流れを解説!
豪華仕様のVIPバスとは?予約する方法や特徴を解説!